正しい前歯の噛み合わせは、下の前歯の1/3程度が上の前歯で隠れている状態です。
この歯並びは以下のような弊害を引き起こす可能性があります。
一番心配なのは成長期であるこの時期に過蓋咬合であると正常な顎骨の成長を阻害することです。
上記のいずれか、または複合することにより起こります。
癖によって生じているのであれば早めにアプローチをしてあげることで改善しやすい特徴があります。
過蓋咬合になる様々な要因から原因を特定して、それに合わせた治療計画をつくっていきます。そのためには癖などを調べる検査が必要です。歯医者さんになれていないお子さまは予防歯科を含めた楽しいコミュニケーションから徐々にお口の特徴を調べていきます。
バイトプレート
深くなってしまった前歯の噛み合わせを浅くするために使います。食事の時間以外は常に使用します。
OC
下あごの前方への成長を促し前歯の深い噛み合わせを改善する装置です。就寝時に使用します。
マルチブラケット
1つ1つの歯に装置を着けてワイヤーの力で歯を動かして矯正します。