子どもの予防歯科|茨城県つくば市うえの矯正歯科
● CHILDREN'S PREVENTIVE DENTISTRY

子どもの予防歯科

当院の子どもの予防歯科は情報共有からはじまり、口腔管理、そして実践までのトータルサポートです。

01

トータルサポート

1.
お口の健康を育む情報共有

まず最初に成長ステージごとに知っておきたい基礎知識から、未然に防ぎたいことについても親御さんへお伝えしています。またご希望やお悩みもお聞かせいただくことで共に目指す目標を作ることができます。

2.
トラブルを未然に防ぐの口腔管理

3ヶ月〜半年に1回は健診を受けていただくことで、むし歯や不正咬合の予兆があった場合、早期に対策してお子さま本来の成長へ導きます。

3.
お子さまがご自身でケアできるまで

適正な時期に歯磨きの方法をお子さまにレクチャーいたします。効果的で効率の良いセルフケアができる人になることが私たちの願いです。

当院の子どもの予防歯科は情報共有からはじまり、口腔管理、そして実践までのトータルサポートです。

02

予防歯科の内容

6歳まで 未就学のお子さま

初回 詳しいご説明

初回はいらした時点での成長ステージに合わせた詳しいご説明と今後について親御さんと情報共有します。

2回目〜 レクチャーと実践

お子さまの口腔内を健診/歯の汚れの除去をします。成長ステージが上がる時は注意したいことの情報共有やブラッシング指導、歯並びの管理もしていきます。

来院 3ヶ月〜半年に1回
費用 2,000円

6歳から 小学生以上

初回 むし歯リスク検査とご説明

まずは唾液検査でお口の中の環境を確認し、後日担当の歯科衛生士より予防歯科プログラムの詳しいご説明をします。

2回目〜 定期健診/歯磨き指導

お口の健診と歯の汚れの除去、歯磨き指導を中心にお口のトラブルを未然に防ぐための情報共有を継続的に行います。お子さまご自身でしっかり歯磨きができることがゴールです。

来院 4ヶ月〜半年に1回
費用 むし歯リスク検査 3,000円
歯磨き指導 3,000円
定期健診 2,000円
03

子どもの予防歯科アウトライン

1

赤ちゃん

お母さまは妊娠中の女性ホルモンの影響でむし歯や歯周病になっていることがあります。親御さんの口腔内環境はお子さまにもつながっています。少しでも不安な場合は歯科健診をご利用ください。

ご自宅でのケア

お口に触れるコミュニケーション♪

当院のサポート

親御さんの歯科健診

2

乳歯が生えてきたら

生えてくる順番は、前歯、小さい奥歯と犬歯、大きな奥歯の順番で、定期健診をしながら成長ステージ毎にケアの仕方などを詳しくレクチャーしていきます。(生える順番は個人差があります)

ご自宅でのケア

前歯が生えてきたらガーゼでケア
前歯がそろったら歯ブラシにチャレンジ

当院のサポート

成長ステージ毎のケアを親御さんにレクチャー
定期健診でお口の健康管理

3

乳歯がそろったら

この時期からスムーズな永久歯への生えかわりを目指して、歯並びの観察管理をします。歯並びに影響する習慣や癖などを知っていただくことでトラブルを未然に防ぎます。

ご自宅でのケア

歯間ブラシ(フロス)にチャレンジ
歯科医師指導のもとフッ素入ジェルを使う

当院のサポート

定期健診でお口全体の健康管理
歯の汚れを除去
適正な時期にお子さまへ歯磨きレクチャー

4

永久歯へ生えかわり

健康できれいな永久歯列を目指すための重要な時期です。お子さまご自身がセルフケアできるまでをサポートします。

ご自宅でのケア

お子さまご自身でセルフケア習慣

当院のサポート

虫歯リスク検査
歯磨きレクチャー
健診と歯の汚れを除去
高濃度フッ素塗布
歯並びの管理